アダルトチルドレン

ポリヴェーガル理論とトラウマからの回復 #25

2021年11月14日
  今回は、アダルトチルドレン、単回性または複雑性PTSDなどの、トラウマを抱えて苦しんでいる人たちが、そのトラウマから回復するにあたって知っておいてほしい『神経系のお話』です。 『ポリヴェーガル理論』といって、今や、これなくしてトラウマ治療を語ることはできません。 これにより、いわゆるセカンドレイプ「そのとき、なぜ逃げたり戦ったりしなかったのか」と非難されたり、あるいは、身体的な不具合・・・

記事を読む

マルトリートメント② ~アダルトチルドレンの人たちへ。知ることは、新たな希望への第一歩~ #23

2021年06月29日
1.マルトリートメントについて書く理由 私がマルトリートメント(不適切な養育)について書いている(マルトリートメントとは①チェックリスト #22 https://umi-hearty.com/813)のは、 もちろん、今現在アダルトチルドレンの人たちが抱えて苦しんでいるような「生きづらさ」を、 これから大人になっていく子どもたちに引き継がせてしまってはいけない。 虐待の連鎖はここで止めてほしい、と・・・

記事を読む

マルトリートメントとは① 【チェックリスト付き】 ~アダルトチルドレンの連鎖を断ち切るために~ #22

2021年06月27日
  『マルトリートメント』という言葉を知っていますか? 「虐待、酷使、冷遇」を意味する英単語ですが、主に Child Maltreatment (CM) として『不適切な養育』と訳されています。 『児童虐待』とほぼ同義とされています。 児童虐待防止法では、児童虐待を ①身体的虐待 ②性的虐待 ③ネグレクト ④心理的虐待  の4つのカテゴリーで定義し、 特に④心理的虐待には、以下のようなこ・・・

記事を読む

HSPと決めつける前に ~社交不安障害やアダルトチルドレンとの類似性~ #21

2021年05月24日
「HSPは先天的だから仕方がないとはわかっているんですけど…」 「生まれつき背の高い人がいるみたいに、HSPも生まれつきなんだって言われました」 「HSPは変われないからその繊細さを大事にして、こうすればいいんだよ って、 いろいろ教えられたけど、できなくて…」 「HSPを初めて知ったときは、自分の苦しみの原因がわかってとても嬉しかったんです。 だけど、本に書いてあることや・・・

記事を読む