お知らせ

🌸引き続き、クライエント様の安心・安全のため、感染対策を徹底してまいります。

🌸電話およびオンラインカウンセリングについて
遠方の方や感染不安のため来室できない方にも安心してご利用いただけるよう、実施した『カウンセリングシート』や、『心理教育のレジュメ』を送付しています。
カウンセリング後も、ご自宅でいつでも振り返っていただけます。

🌸講座について(カウンセリング時間枠を利用して受けられます)
・認知行動療法(全3回)
・ポリヴェーガル理論(全1回)
・トラウマと脳(全1回)
・マインドフルネス(全1回)
・薬について(全1回)
一般の方、相談業務従事者または志望の方にもご利用いただいています。

もう一人で頑張らなくて大丈夫。
どうぞお気軽にご相談くださいね。

不安なきもち、一人で背負いこんでいませんか?

東京都千代田区/JR・私鉄各線「秋葉原駅」から徒歩3分のアクセスにある『秋葉原カウンセリングルームうみ』では、心理相談歴15年のカウンセラーが、心に抱えている悩みの改善・解決に向けて、サポートしています。

不安を抱えている方や、誰にも打ち明けられない悩みがある方は、当カウンセリングルームまでお気軽にご相談ください。

のべ10,000件カウンセリング実績があるカウンセラーが
以下のようなお悩みの解決全力でサポートします

このような症状を自覚している

  • アダルトチルドレン(愛着障害・毒親・共依存)
  • うつ病、不安障害(パニック障害・社交不安障害・全般性障害・強迫性障害)
  • 人間関係の悩み(親子・恋人・夫婦・職場)
  • 仕事やキャリアの悩み(職場復帰・キャリアプラン・キャリアチェンジ)

このような「生きづらい気持ち」を抱えている

自信をもてない/ネガティブ/孤独感がある/劣等感がある/
不安感が強い/眠れない/疲労が限界に達している/現状から逃れたい/
親子関係のトラウマがある/仕事をやめたい/人間関係で悩んでいる

当カウンセリングルームが目指すゴール

  • 不安や悩みを克服して「自分らしい生き方」を取り戻す
  • あなたを苦しめている「悩みの根本原因」を特定する
  • 根本原因を把握したうえで「個々に応じた解決策」で
    改善・回復をサポートする
  • その後の人生において「再発しない」安定した状態を作る

最終的には、ご相談者さまが今まで抱えていた生きづらさを手放し、
「自分らしくイキイキとした毎日が送れる」ようになることを目指します。

「誰にも打ち明けられない悩みがある」「長年苦しんでいるこころの悩みから解放されたい」
「どうしたらいいかわからない悩みがある」
といった方は、
秋葉原カウンセリングルームうみまでご相談ください。

カウンセリングを予約する

「アダルトチルドレン」について

アダルトチルドレンとは、幼少期からいわゆる「機能不全家庭」で育ってきたために、その心に深い傷を受けたまま成長し、大人になってからも「生きづらさ」を抱えている人たちの総称です。そしてこの「アダルトチルドレン」は診断名ではありませんから、その生きづらさの説明がつかなかったり、理解が得られにくかったりします。
幼い頃からその家庭は「安全基地」ではなかったため、安心して他者と関わることや他者との適度な距離感をつかむということがとても苦手です。誰かに相談するということもできず、一人孤独に悩んでいることがとても多いのも特徴です。

ですから、アダルトチルドレンの方にとって、「安全で安心できる居場所の提供と関係性の確保」が何よりも先に必要なことだと考えています。
そのため、当カウンセリングルームでは信頼関係を重視して、抱えている生きづらさや悩みに寄り添いながら丁寧にお話を伺っています。
その上で、必要に応じて認知行動療法や対人関係療法などの心理療法を用い、問題を根本から見直して解決し、より健全な人間関係の再構築が自然に楽な気持ちで行えるようになることを目指しています。

「アダルトチルドレン」をくわしくみる

「うつ病・不安障害」について

うつ病や不安障害の方の場合、疾患の理解がまず初めに重要なことだと考えています。
目に見えない心の病だからこそ、正しい知識を得て、理解することが必要なのです。決して、心が弱いからとか性格に問題があるから、といったことが理由ではありません。
このことをまず一番に理解していただき、陥りがちな自己否定や自己卑下を手放していただきたいと願っています。
それが一番の問題解決の近道となるのですから。

当カウンセリングルームは、ご相談者さまのお話をじっくりとお伺いし、必要な心理教育を行いながら、認知行動療法やマインドフルネス、セルフコンパッションなどのカウンセリング手法を用いて症状の緩和・回復を目指しています。

「うつ病・不安障害」をくわしくみる

「仕事やキャリアの悩み」について

近年、うつ病や不安障害などのメンタルの疾患と診断されて休職(休学含む)に入る方がとても増えています。
あるいは、休職が必要と思われるけれどもなかなか踏み切ることができずに悩んでいる方も数多くいらっしゃいます。

そもそも休職・休学が必要と判断される状態とは、ご相談者さまが限界を超えるまで頑張ったからこそ生じた結果ですから、罪悪感を抱く必要はありません。
まず、それを理解して十分な休養を取っていただくことがとても大切です。

当カウンセリングルームでは、エビデンス豊富な『職場復帰(リワーク)プログラム』をご用意し、それに基づいて休職から復職までの期間を5つの段階に分け、それぞれの段階に必要なサポートを提供しています。

正しい知識と明確な見通しのもとで心身を休ませていただいてから、相応のタイミングで、安心して復職プログラムに取り組んでいただくことにより、「自信をもって安定した職場復帰ができる」ことを目指しています。

「仕事やキャリアの悩み」をくわしくみる

「認知行動療法」について

認知行動療法は、うつ病や不安障害などのメンタルの疾患への有効性が立証され、厚生労働省でも推奨されている構造化された精神療法です。

私たちが抱えている問題の多くは、その認知の歪み(ものごとに対するとらえ方・考え方のクセ)が気分に影響を与え、反射的に行動に移させることで生じています。
そこで、その思考や気分に焦点を当て、自分特有の考え方を客観的に把握し修正していくとともに、実際に行動しながら改善させていくことがとても重要となります。

当カウンセリングルームでは、各段階に応じたオリジナルの資料やスモールステップで進めていけるプリントをご用意し、自信をもって問題解決できるようになることを目指しています。

「認知行動療法」をくわしくみる

秋葉原カウンセリングルーム  うみ
選ばれている6つの理由

卓越したカウンセリング実績
1,000人以上・10,000件のカウンセリング実績

代表カウンセラー・永島は心理カウンセリング歴15年のなかで、1,000名以上・のべ10,000件以上ものカウンセリングを行ってきました。産業カウンセラー/認定心理士の資格を取得し、心療内科や職業センターでもカウンセラーとして研鑽を積んでいます。また、看護師として精神科勤務の実績もあるため、医療知識も豊富です。

「ただ話を聞いて終わりではなく、問題解決力の高いカウンセラーに相談したい」 「実効性の高いアドバイスができるカウンセラーを求めている」という方は、ぜひ、秋葉原カウンセリングルームうみにご相談ください。

オリジナル・メソッドによるアプローチ
こころの悩みの根本原因を把握したうえで改善・解決を目指す

当カウンセリングルームでは、ご相談者さまが抱えている「お悩みの根本原因」を明らかにしたうえで、一番適切な心理療法を選択し、問題解決を目指しています。

具体的には、認知行動療法/対人関係療法/ブリーフセラピー/マインドフルネス/リワーク(職場復帰支援)/減断薬サポート/心理教育などが挙げられます。
ご相談者さまとの対話に加え、これらの手法を効果的に活用することで、より確実な問題解決を目指します。

徹底したプライバシー保護
「完全秘密厳守」でカウンセリングを行う安心体制

「徹底したプライバシー保護」を理念に、日々のカウンセリングを行っています。たとえ、ご家族やご友人からのお問い合わせがあったとしても、他者にカウンセリング内容や進捗状況をお伝えすることは一切ございません。

ただし、ご希望の際は、ご家族やパートナー様の同席にも対応しています。

その場合も、事前にご相談者様から開示可能範囲を伺ってから行いますので、安心してご依頼いただけます。

また、別の相談者と対面する機会がないよう配慮し、十分な時間の間隔と2か所の出入り口が設けられています。
「完全秘密厳守」でカウンセリングを進めていきますので、安心してご相談ください。

精神科や心療内科で治療中の方は、その治療と両輪の関係を大切にします
主治医の「治療方針」を考慮し、安全を確保しながら回復を目指します

現在治療中の方には、服薬や診察の内容をお伺いして、治療内容も把握しながら、慎重に心の悩みの改善・回復を目指します。もちろん、カウンセリングの内容を主治医にお話しいただき、情報の共有も遠慮なく行っていただけます。

医療とカウンセリングを安心して受けていただくことで、より良い回復を目指し、抱えている生きづらさを手放していただけるよう、心を込めてお手伝いさせていただいています。 主治医への伝え方などで悩むときにも、お気軽にご相談ください。

「企業カウンセラー」のご依頼も可能です
従業員のメンタルヘルス・ケアに取り組みたい方へ

代表・永島は「産業カウンセラー」の資格も有し、独立行政法人「障害者職業センター」で休職者の職場復帰をサポートするリワークカウンセラーを経験し、メンタルクリニックでも仕事に関する悩みを抱える方のメンタルヘルス・ケアにも精力的に取り組んできました。

「経験・実績のある産業カウンセラーに従業員のメンタルケアを任せたい」という企業担当者さまは、お気軽にご相談ください。

イキイキと輝きに満ちた日常を取り戻す
不安なあなたの心に寄り添います

当カウンセリングルームが最も力を入れているのは、「自分自身」で前向きに問題解決できる力を身に着けられるようになること。そのために、真心を込めて寄り添い、伴走することを肝に銘じています。

「自分は素晴らしい価値ある存在だ」ということに気づいて、失っていた自信を取り戻し、その人生をより生きやすく楽しんでいただくことが最も大切と考えます。
そのため、当カウンセリングルームでは、自己肯定感を取り戻していただくためのSTEPプログラムをご用意しています。これらにご自身で具体的に取り組んでいただくことにより、根本的な問題解決ができるようになります。
やがて、ずっと一人で抱え続けていた苦しみや悩みから解放され、「自分の人生」をイキイキと楽しみながら生きていくことができることを目指し、日々お手伝いさせていただいています。

カウンセリングを予約する

カウンセリング料金

対面
カウンセリング

60分10,000

(税込)

電話
カウンセリング

60分10,000

(税込)

オンライン
カウンセリング

60分10,000

(税込)

講座
・認知行動療法
・ポリヴェーガル理論
・トラウマと脳
・マインドフルネス

80分10,000

(税込)

アクセス・ご予約

まずはお問い合わせフォームまたは秋葉原カウンセリングルームうみLINE公式アカウントに、ご予約希望日をご記入ください。
確認後にこちらから連絡を差し上げ、複数候補日の中から日時決定のご相談をさせていただきます。

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原5階

  • 各線・秋葉原駅から徒歩4分
  • 都営新宿線・岩本町駅はA3出口から徒歩2分

 

道に迷われましたら、
03-6859-7307までご連絡ください。
お迎えに上がります。

 

Twitter/ブログを更新中!

代表カウンセラー・永島が、Twitter/個人ブログを更新しています。
悩みや不安を抱えている方々のために、少しでもお力になれればとの思いで綴っています。よろしければチェックしてみてください♪

「予約方法や流れ」をくわしくみる